DNSとその仕組み

「DNS」という言葉を聞いたことがありますか?

インターネットを利用していると、この3つの文字に何度か遭遇することでしょう。

今回は、DNS(Domain Name System)とその仕組みについて初心者向けに解説していきます。



フロントエンドエンジニアロードマップ一覧はこちら



DNSの基本

DNSとは?

DNSは、Domain Name Systemの略で、ドメイン名とIPアドレスを相互に変換する仕組みです。

言い換えれば、人間が理解しやすいドメイン名(例: www.example.com)をコンピューターが理解できるIPアドレス(例: 192.168.1.1)に変換する役割を果たしています。

これにより、ユーザーは覚えやすいドメイン名を使ってウェブサイトにアクセスできます。


なぜDNSが必要なのか?

インターネット上のコンピューターやウェブサイトは、一意のIPアドレスで識別されます。

しかし、私たちが暮らす日常ではIPアドレスを覚えるのは難しいですし、覚えても使い勝手が悪いですよね。

そこで、登場するのがドメイン名です。

DNSはこのドメイン名を解決し、対応するIPアドレスを見つけることで、ユーザーが簡単にウェブサイトにアクセスできるようにしています。


DNSの仕組み

ドメイン名の階層構造

DNSは階層構造を持っています。

右端に位置する最上位のドメイン(Top-Level Domain)から始まり、左に進むほど具体的なサブドメインになります。

例えば、www.example.comの場合、「com」が最上位ドメイン、「example」がセカンドレベルドメイン、「www」がサードレベルドメインになります。


DNSサーバーの役割

DNSは複数のDNSサーバーが連携して動作します。

最初にユーザーがドメイン名を入力すると、そのリクエストはユーザーのコンピューター内の「ローカルDNSサーバー」に送られます。

ローカルDNSサーバーはまず、自身のキャッシュ(一時的に保存されている情報)からIPアドレスを検索します。

キャッシュに情報がない場合、階層構造に基づいて上位のDNSサーバーへリクエストを転送します。

このプロセスが繰り返され、最終的に目的のIPアドレスが見つかります。


DNSキャッシュの重要性

DNSサーバーはキャッシュを使用して、以前のリクエストに対する応答結果を保存します。

これにより、同じリクエストが再度行われた際には、再び上位のDNSサーバーに問い合わせる必要がなくなり、応答時間が短縮されます。


DNSのトラブルと対処法

DNSの障害

DNSにはいくつかのトラブルが発生する可能性があります。

例えば、DNSサーバーがダウンしている場合や、ネットワークの問題により正常な応答が得られない場合があります。

これにより、ウェブサイトへのアクセスができなくなることがあります。


対処法

一時的なトラブルの場合、ユーザーは一度コンピューターを再起動したり、使用しているDNSサーバーを変更したりすることで解決できることがあります。

しかし、DNSサーバー自体に問題がある場合は、インターネットサービスプロバイダー(ISP)やネットワーク管理者に連絡して問題を解決するようにしましょう。


まとめ

以上がDNSとその仕組みについての初心者向け解説です。

DNSはインターネットを利用する上で欠かせない要素であり、その仕組みを理解することでスムーズなウェブサーフィンが可能になります。

何か問題が発生した際には、基本的なトラブルシューティングの知識も役立ちますので、覚えておくと良いでしょう。



フロントエンドエンジニアロードマップ一覧はこちら